明治と森永の『おいしい牛乳』を比較してみたの巻
『おいしい牛乳』という名前の牛乳が2つあります。明治と森永が販売元。
時々スーパーで牛乳を買う際、“後発”という理由から森永の方を選んでいましたが、
「一度じっくりと飲み比べをして、きちんと比較しようじゃないか」と思い立ち、
今回は明治と森永の『おいしい牛乳』を比較してみました。
「おいおい、牛乳なんてどれも同じだろ?」と思ったそこのあなた!
いえいえ、牛乳は商品ごとにちゃんと味が違うのですよ~。
「牛乳の味の違いを生む主な要因は、“殺菌方法・殺菌温度”です」。
(牛の種類や産地、搾乳地と加工地の距離なども要因にはあります)
「小学校の頃、酸っぱい牛乳を飲んだことがあるんですけど、
あれも殺菌温度による味の変質だったんですね」。
「いや、それは腐っていただけだと思うよ」。
<エントリー紹介>
● 明治おいしい牛乳(明治) [218円]
「発売当初から、書き初めみたいなパッケージだなと思っていた自分」。
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業) [198円]
「発売当初から、羞恥心を捨てた明治の丸パクリだなと思っていた自分」。
<栄養成分[コップ1杯](200ml)当たり>
● 明治おいしい牛乳(明治)
・エネルギー:137kcal
・たんぱく質:6.8g
・脂 質:6.8g
・炭水化物:9.9g
・ナトリウム:85mg
・カルシウム:227mg
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業)
・エネルギー:133kcal
・たんぱく質:6.6g
・脂 質:7.6g
・炭水化物:9.5g
・ナトリウム:85mg
・カルシウム:227mg
「ほとんど一緒。というか、まるっきり一緒じゃない点が少し不思議。成分無調整だよね?」。
<殺菌方法>
● 明治おいしい牛乳(明治)
ナチュラルテイスト製法。
加熱前に酸素の一部を取り除く工程を加えることで加熱時の酸化を防ぎ、
生乳本来の風味が保たれるという製法。(だそうです)
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業)
FTP製法。(Fresh Taste Process)
生乳を蒸気でやさしく包み、瞬間的に加熱殺菌・冷却。
加熱による独特の臭いを抑える製法。(だそうです)
<見た目>
「全く同じ。味に違いはあっても、見た目は同じ。ちょっとは違いがあるかなと思ったけど‥」。
<テイスティング>
● 明治おいしい牛乳(明治)
・あまり一般的な牛乳と変わらない印象。
・牛乳の臭い(加熱殺菌時の焦げ臭)は普通にする。
・『おいしい牛乳』は本当においしいのか?と疑いたくなる‥。
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業)
・明治に比べると、後味はすっきりしている。
・牛乳の臭い(加熱殺菌時の焦げ臭)は、一般的な牛乳より少ない。
・HTST殺菌の牛乳に似ている。おいしい。
<結論>
2002年にヒットした『明治おいしい牛乳』。その翌年に発売された『森永のおいしい牛乳』。
発売後、両商品とも、改良が施されたでしょうが、食品業界でも後発は有利(?)。
『森永のおいしい牛乳』の方が断然おいしいです。(あくまで自分の主観)
上記は全て、自分の主観ですので、
「アホか!明治の方が全然うまいわ!」という人がいて然るべきです。
とうことで、参考までの『おいしい牛乳』の考察でした。
ちなみに、牛乳大好きっ子のケーナ。1日に500ml近く飲みます‥。
「骨太ケーナでしゅ。毎食、ホットミルクを欠かしましぇん!」。
時々スーパーで牛乳を買う際、“後発”という理由から森永の方を選んでいましたが、
「一度じっくりと飲み比べをして、きちんと比較しようじゃないか」と思い立ち、
今回は明治と森永の『おいしい牛乳』を比較してみました。
「おいおい、牛乳なんてどれも同じだろ?」と思ったそこのあなた!
いえいえ、牛乳は商品ごとにちゃんと味が違うのですよ~。
「牛乳の味の違いを生む主な要因は、“殺菌方法・殺菌温度”です」。
(牛の種類や産地、搾乳地と加工地の距離なども要因にはあります)
「小学校の頃、酸っぱい牛乳を飲んだことがあるんですけど、
あれも殺菌温度による味の変質だったんですね」。
「いや、それは腐っていただけだと思うよ」。
<エントリー紹介>
● 明治おいしい牛乳(明治) [218円]
「発売当初から、書き初めみたいなパッケージだなと思っていた自分」。
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業) [198円]
「発売当初から、羞恥心を捨てた明治の丸パクリだなと思っていた自分」。
<栄養成分[コップ1杯](200ml)当たり>
● 明治おいしい牛乳(明治)
・エネルギー:137kcal
・たんぱく質:6.8g
・脂 質:6.8g
・炭水化物:9.9g
・ナトリウム:85mg
・カルシウム:227mg
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業)
・エネルギー:133kcal
・たんぱく質:6.6g
・脂 質:7.6g
・炭水化物:9.5g
・ナトリウム:85mg
・カルシウム:227mg
「ほとんど一緒。というか、まるっきり一緒じゃない点が少し不思議。成分無調整だよね?」。
<殺菌方法>
● 明治おいしい牛乳(明治)
ナチュラルテイスト製法。
加熱前に酸素の一部を取り除く工程を加えることで加熱時の酸化を防ぎ、
生乳本来の風味が保たれるという製法。(だそうです)
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業)
FTP製法。(Fresh Taste Process)
生乳を蒸気でやさしく包み、瞬間的に加熱殺菌・冷却。
加熱による独特の臭いを抑える製法。(だそうです)
<見た目>
「全く同じ。味に違いはあっても、見た目は同じ。ちょっとは違いがあるかなと思ったけど‥」。
<テイスティング>
● 明治おいしい牛乳(明治)
・あまり一般的な牛乳と変わらない印象。
・牛乳の臭い(加熱殺菌時の焦げ臭)は普通にする。
・『おいしい牛乳』は本当においしいのか?と疑いたくなる‥。
● 森永のおいしい牛乳(森永乳業)
・明治に比べると、後味はすっきりしている。
・牛乳の臭い(加熱殺菌時の焦げ臭)は、一般的な牛乳より少ない。
・HTST殺菌の牛乳に似ている。おいしい。
<結論>
2002年にヒットした『明治おいしい牛乳』。その翌年に発売された『森永のおいしい牛乳』。
発売後、両商品とも、改良が施されたでしょうが、食品業界でも後発は有利(?)。
『森永のおいしい牛乳』の方が断然おいしいです。(あくまで自分の主観)
上記は全て、自分の主観ですので、
「アホか!明治の方が全然うまいわ!」という人がいて然るべきです。
とうことで、参考までの『おいしい牛乳』の考察でした。
ちなみに、牛乳大好きっ子のケーナ。1日に500ml近く飲みます‥。
「骨太ケーナでしゅ。毎食、ホットミルクを欠かしましぇん!」。
この記事へのコメント
いま「森永のおいしい牛乳」を飲んでいます。
飲みながら「美味しい牛乳ってどんなのあるの」と思いここにたどり着きました。
実は今回「明治おいしい牛乳」が売り切れだったので大量にあった森永を選んだのですが、一口飲んで価格差以上の残念感がありました。口に含んだ時の濃厚さと風味旨味甘みなど明治の方が好みで、森永を選ぶなら同価格帯に他にも多くの商品があるのではというのが個人的感想でした。
「森永」支持blogでしたので、「明治」支持1票という事で・・・(^^ゞ
牛乳の価格は複雑だと思います。乳牛に与えた飼料の価格によって牛乳の
価格も変わってくるのではないでしょうか。安く売られれている牛乳は
あまり品質のいいエサを与えてないかもしれません・・・
でも、私は安い牛乳が大好きで「明治、森永のおいしい牛乳」は
飲んだことがないです。
コメントありがとうございます。
「おいしい牛乳」は、確かに割高ですねよ‥。
自分も今度、『北海道牛乳』を試してみます!
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、牛の生育環境は、そのまま乳価に反映されますよね。
まぁ、当たり前ですが‥。安い牛乳には、必ずそれなりの訳があるということです。
でも「おいしい牛乳」は、安い原乳を高く売るテクニック以外何でもないような気もしますね‥。
コメントありがとうございます。
森永のアイス、レベルが高いですよね!
わが家も大好きです。
僕も牛乳大好きです!
今まで酪農や十勝など色んな牛乳をの見比べて来ましたけどやっぱり森永のおいしい牛乳が一番ですね
キャッチコピー通り後味すっきりでのど越しもよくて飲む人に優しい味が魅力ですね
森永乳業の作る牛乳全般に言える事ですが、特に「牧場の大地」「あじわい便り」は臭くて飲めた物ではなかったです。鼻の敏感な知人達も、森永はアイスはいいけど何故か牛乳は下手だと言います。
私は最初に飲んだ時、コーヒーで割っても臭いが消えないので、結局全て飲みきる事が出来ませんでした。
平日職場で毎日無糖カフェオレの私。でも一日で500ccの牛乳は飲み切れず、翌日以降、自分に「臭いけどおいしいんだ!我慢しろ!」と言い聞かせて飲んでいましたが、明日からはそんな我慢や無理をしないで「森永のおいしい牛乳」にして本当に心から美味しいと思いながらカフェオレを楽しみたいと思います。
それにしても今日は2017年2月19日、消費期限…2月3日。なのに美味しい!全く臭くない!この感激を伝えたくてコメントしました。
「森永のおいしい牛乳」万歳。
店で売ってる淡路島牛乳はそこまででもない
そもそも明治が「森永おいしい低脂肪乳」をパクッたわけで…。
だから濃く感じるだけです。
下の方は薄くなってますが、一口目に飲んだ脂肪分が舌をコーティングして味が分からなくなります。
スーパーとかで売られている牛乳はしっかり殺菌、均質化してるので2週間くらい日持ちがしますが、牧場で搾りたては菌が多くて1日も持ちません。
だから地震の影響で酪農家さん達は泣く泣く生乳を捨ててました。
自分は搾りたてとか、個人経営牧場で売ってる牛乳は怖くて飲みたく無いですね。
森永のおいしい牛乳の方が 断然美味しいと
私は思います。
明治おいしい牛乳は
あんなに✖✖✖なのに
森永のおいしい牛乳より売り場を占領してるし
コンビニにも売ってる
不思議でしょうがないです。
どうしても急用で
コンビニで買うときは 明治おいしい牛乳以外の牛乳を買っています。
明治おいしい牛乳 コンビニでも売って欲しいです。
コンビニでも売って欲しいです。
森永のおいしい牛乳は普通の牛乳という印象。特別おいしいとは思わないけど、まあ、普通においしい。
自分も森永のが好きですね。