どもども![]() 本日ケーナのひな人形が届きました。 先週の土日は、両日ともに人形の町・浅草橋を訪問し、 悩んだ末に決めたひな人形。嫁と一緒に早速飾ってみました。 狭い家なので、飾れるスペースもかなり限定的。 何とか確保したサイドボードの一角に飾ることに。 「幅60cm、奥行き40cmn置き場に収まる、素敵なひな人形が見つかりました」。 ひな人形を入れ届いた箱。 「小さいひな人形と言えど、この箱の大きさ。収納場所が残課題です・・」。 中には人形だけではなく、屏風などの小物も入っています。 「何がどこに入っていたか覚えておかないと・・。片付けられなくなるね・・」。 とうとう人形の入った箱を発見。 「あらっ、組み立て式などではなく、最初から五体満足なのね。失礼!」。 彼女がわが家のおひな様です。 「十二単衣のディティールがイイね。細部までイイ仕事がされています」。 彼がわが家のお内裏様です。 「“バカ殿様”しか連想できない自分の思考回路。芸術性ゼロです」。 人形店で撮った写真を見ながら、配置を整えます。 「レイアウトの見本って、付いてこないのね・・。そういうものなのかしら?」。 ケーナの“初節句”を祝う、立て札も一緒に。 「ちなみにこれ、“ひな祭り”のオルゴールを内蔵しています」。 飾り付けが終わった、ケーナのひな人形。 「所定の位置に、ぎりぎり収まりました・・。うん、イイね ![]() 中心に“ひな人形”がいるリビング。 「うん。予想以上にわが家にしっくりと馴染んだね。いいデザインです」。 とりあえず、ケーナと一緒に記念撮影。 「おい、ケーナ。何でそんなにむくれているのさ。笑って笑って〜」。 赤や金色で装飾された“The ひな人形”というものではありませんが、 家にも調和する、素敵なデザインのものが選べたと思います。 “柴田家千代さん”という、女性の人形作家さんの作品で、 「作者が明確なものがほしい」という、嫁の希望も満たされました。 「ケーナ、これがあなたのひな人形だよ。気に入ってね〜」。 ちなみに、最近のケーナのお気に入りは“Sassyのプレイマット”。 「おじいちゃんに買ってもらったんだよね〜。今ではマストアイテムです」。 甘やかされてばかりのケーナにも、試練が・・。うつ伏せの練習です。 「もう勘弁しゅて!鼻も出ているんでしゅし・・。おかあしゃん鬼でしゅ」。 逃げたいけど、何をどうすればいいのかわからないケーナ。 「おとうしゃん、写真なんて撮ってないで、たしゅけてくだしゃいよ〜」。 ケーナの試練と成長は、まだ始まったばかり。 「とりあえず、初節句はきちんとやろうね!」。 |
<< 前記事(2011/02/06) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/20) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
素敵なひな人形だね。おっとりと、ほのぼのした顔が上品です。ケーナちゃんの初節句の様子楽しみにしています。 |
akichang 2011/02/17 13:15 |
> akichangさん |
けんじゅ 2011/02/18 00:13 |
<< 前記事(2011/02/06) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/20) >> |